大会レポートの表紙へ 252・関西・奈良県ボディビルの表紙へ
2025年JBBF関西マスターズ男子ボディビル選手権 オーバーオール大会結果
2025.07.13 奈良県大和高田市 奈良県産業会館
(敬称略)
関西マスターズ男子ボディビル選手権 オーバーオール |
順位
|
氏名 |
ふりがな |
所属 |
所属クラブ |
当日実績 |
1位 |
河野厚志 |
こうのあつし |
京都 |
ゴールドジム京都二条 |
50歳以上級1位 |
2位 |
丸山泰正 |
まるやまやすまさ |
大阪 |
マグナムフィットネスセンター |
55歳以上級1位 |
3位 |
藤井克彦 |
ふじいかつひこ |
兵庫 |
尼崎ボディビル同好会 |
40歳以上級1位 |
4位 |
近藤益徳 |
こんどうますのり |
大阪 |
ジップ・スポーツクラブ |
60歳以上級1位 |
5位 |
山野傑 |
やまのまさる |
大阪 |
個人登録 |
65歳以上級1位 |
6位 |
足羽秀洋 |
あしばしゅうよう |
大阪 |
マグナム・フィットネスセンター |
70歳以上級1位 |
7位 |
中野博之 |
なかのひろゆき |
大阪 |
マグナムフィットネスセンター |
75歳以上級1位 |
8位 |
森山年章 |
もりやまとしあき |
兵庫 |
尼崎ボディビル同好会 |
80歳以上級1位 |
 |
オーバーオールとは、階級分けなし無差別を意味します。
オーバーオール審査は、階級別の優勝者が全て発表された後に最後に行われる審査で、各階級の優勝者の中から更に優勝者を決めることをいいます。オーバーオールに選ばれた選手が、その部門の全階級を通じた総合優勝者となります。
出場選手(名前の右の数字はゼッケン)
関西マスターズ男子ボディビル選手権 オーバーオール |
1位・河野厚志 こうのあつし 京都 8 |
1位・河野厚志 こうのあつし 京都 8 |
2位・丸山泰正 まるやまやすまさ 大阪 20 |
 |
 |
 |
|
3位・藤井克彦 ふじいかつひこ 兵庫 1 |
4位・近藤益徳 こんどうますのり 大阪 32 |
5位・山野傑 やまのまさる 大阪 38 |
 |
 |
 |
|
6位・足羽秀洋 あしばしゅうよう 大阪 45 |
7位・中野博之 なかのひろゆき 大阪 50 |
8位・森山年章 もりやまとしあき 兵庫 51 |
 |
 |
 |
関西マスターズ男子ボディビル選手権 オーバーオール 出場選手名簿 8名出場
No. |
選手名 |
ふりがな |
所属 |
年令 |
身長 |
体重 |
所属クラブ |
当日実績 |
1 |
藤井克彦 |
ふじいかつひこ |
兵庫 |
47 |
167.0 |
63.0 |
尼崎ボディビル同好会 |
40歳以上級1位 |
8 |
河野厚志 |
こうのあつし |
京都 |
52 |
167.0 |
72.0 |
ゴールドジム京都二条 |
50歳以上級1位 |
20 |
丸山泰正 |
まるやまやすまさ |
大阪 |
57 |
166.0 |
60.0 |
マグナムフィットネスセンター |
55歳以上級1位 |
32 |
近藤益徳 |
こんどうますのり |
大阪 |
61 |
163.0 |
64.0 |
ジップ・スポーツクラブ |
60歳以上級1位 |
38 |
山野傑 |
やまのまさる |
大阪 |
66 |
165.5 |
62.0 |
個人登録 |
65歳以上級1位 |
45 |
足羽秀洋 |
あしばしゅうよう |
大阪 |
72 |
160.0 |
54.0 |
マグナム・フィットネスセンター |
70歳以上級1位 |
50 |
中野博之 |
なかのひろゆき |
大阪 |
78 |
165.0 |
61.0 |
マグナムフィットネスセンター |
75歳以上級1位 |
51 |
森山年章 |
もりやまとしあき |
兵庫 |
85 |
160.0 |
58.0 |
尼崎ボディビル同好会 |
80歳以上級1位 |
名簿は欠場選手も含む。(欠は欠場)
大会レポートの表紙へ 252・関西・奈良県ボディビルの表紙へ
|